|
|
|
|
|
千葉県 習志野市 タウンガイド エリア > アーティスト |
アーティスト
|
|
安岡双美子 絵画 陶芸 作品集 |
|
|
|
|
|
[詳細DATA]
住所: 埼玉県*
TEL: *
お薦めH/P
*赤い椿
サークルの陶芸展に出品した椿の花の花瓶です。
今回は真っ赤な椿を描いた作品を主流に、
四季折々の花を描きコーナーを飾りました・・・
、
私のコーナーを見てくれた6歳の女の子が
かご一杯に赤い山茶花を摘んで
赤いお花の人に渡してほしいと・・・
残念ながら私の手元には届きませんでしたが
小さな手で花を摘んでくれた女の子の愛らしい姿に
想いを馳せて、今、幸せに包まれています~~~♪
(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪優しい気持ち頂きました
|
|
|
|
|
生花のツリーに電飾が施されてライトアップされてます
|
小さな喜びみつけて♪(゜▽^*)ノ⌒☆生きる.。..。.:*・*・゜・*:.。..。.:*・・*:.:☆
*東京スカイツリータウンのイルミネーション
4階広場に
紫陽花・ストック・バラ・ガーベラ・等、多彩な生花で制作された花のツリー。
足元に広がる花壇にも電飾が施され、音楽により色が変わり点滅
花の美しさとイルミネーションの輝きはファンタジーの世界
そして、主役は
緑のライティングに染まったスカイツリー。
先日、数年ぶりに東京スカイツリータウンのイルミネーションを楽しんできました。
上野の森を散策して、美術館に立ち寄り、上野公園口からバスで東京スカイツリータウンへと盛りだくさんの一日でした。 |
|
|
|
|
|
何を入れようかな〜
星型の金平糖〜☆
ハートのチョコレート〜♪
虹色のキャンデー@@@
11月に開催するサークルの陶芸展
テーマは(蓋のある器)
夢をふくらませての作品つくり
心はいまだにオトメです・・・爆笑
|
|
|
|
|
高校一年の夏休み・・・
母が白地に(藍色の鉄線の花)が描かれた浴衣を縫ってくれました
浴衣を着るのが嬉しくて、黄色の半帯を締めてもらい、黒塗りの下駄を履いて、盆踊り、お祭り・花火大会と連日友達と
出掛けて、厳格な父から大目玉をもらう結果となりましたが、
今、思い出しても楽しくてワクワクします・・・
*テッセン(鉄線/鉄仙)の花言葉は・・・
『甘い束縛』『縛りつける』『高潔』
|
|
|
|
|
黄色の花が目立つ我が家の花壇。
心理的に黄色を求めていたのかしら?
黄色は気持ちを和らげて、リラックスを促してくれるとか。
ユーモアや楽しい気持ちを取り入れてくれるそう。
元気になれるように器にも黄色い花をたくさん描きました〜♪
毎日のように食卓にのる器です。
|
|
|
|
|
儚い露草に心をひかれてマグカップに描いたのは梅雨の頃
我が家の庭に慎ましやかな花を咲かせていた露草は今跡形もない
焼きあがったマグカップに熱い紅茶を注ぎ
筆まめの父から届いた「つゆ草のハガキ」が懐かしく
引き出しからそっと取り出して想いを馳せ・・・
|
|
|
|
|
月夜に見た真っ白の紫陽花はドッキリするほど美しく、
心が浄化され些細なことは忘れさせてくれた・・・
白い紫陽花は寂しげで物足りなく
青や紫の華やかな紫陽花が好きだったのに
何時の時からか
どんな色にでも馴染んで調和する白が好きになった
まっさらなウェデングドレスの色ですもの〜☆
|
|
|
|
|
何色の釉薬を施そうかな〜?
ふっくら丸みを帯びた小振りな花瓶・・・
最近作品が出来なくて焦り気味・・・
何時も使っている、好きな釉(緑青銅釉)と口元に(白萩釉)を施したら・・・
エメラルド色の花瓶が焼けました〜♪
庭に咲いているアリストロメリアで華やかに
*アリストロメリアの花言葉は・・・持続
花持ちのよさに由来するるそうです。
|
|
|
|
|
*バケツをかぶせると良いわよ・・・
マフラーもさせると可愛い・・・
手袋も・・・
女性が3人集まるとかしましいとか・・・
陶芸サークルで、5年目にしていまだ新人さんと呼ばれる
熟女?4人が一つのテーブルで作品つくり・・・
次から次へとアドバイスが飛び交って
可愛い雪だるまの灯りが完成 o(〃^▽^〃)o |
|
|
|
|
思いがけずシクラメンの花鉢を誕生日に贈られて
うるうる o(‾^‾)o
まずは写真を撮り携帯電話の待ち受け画面に設定・・・
陶器の角皿にも描き・・・
シクラメンの管理のしかたを詳細に読み
日々実行したはずが・・・
可愛がりすぎたのかなぁー???
角皿が焼きあがったときには枯れてしまい見る影もない・・
。。・(ノД`)・゜・。
|
|
|
|
|
先生不在の陶芸サークルなので先輩に指導をして頂きながら15人の仲間と楽しい時間を共有しています
おしゃべりが先行して手が休まる事がしばしばで
1年を振り返り自分の作品の少なさにトホホです・・・
先輩の手を借りて念願の大皿が焼けました〜♪ |
|
|
|
|
「野に咲くすみれ
うなだれて草かげに
やさしきすみれ」
17歳の誕生日に、すこし大人びた友から贈られた、
青表紙の「ゲーテの詩集」
今は手元にないが
華やかに咲く花々の片隅に、ひっそり咲いている(すみれ草)を見つけると心によぎる・・・
*「せつない思いのすみれ草
ほんのしばしでも野原で一番美しい花になれたなら」
|
|
|
|
|
金色の上絵具をサークルで購入しました!
初めての試みです。
何時も使っている下絵具と異なり、本焼きした作品に金色で
描き再度焼成しますので、3回も焼くことになります。
高価な金色絵具の使用で、蝶を描く手が震えてしまい
ドキ・ドキ・ドキそしてワク・ワク
黒のマグカップが蝶の出現で華やかになりました〜♪
|
|
|
|
|
シャボン玉? 蛍 ?
描きたい絵のイメージがわかず投げやりに
絵筆の後ろで付けたドット柄なのに・・・
作品を見た方の思わぬ一言で
心が弾んで〜 ♪♪
言葉の魔法にかかってしまいました
蛍のマグカップです♪(゜▽^*)ノ⌒☆
|
|
|
|
|
おじいさんが畑に種を撒きました
おおきなかぶができました
「うんとこしょ どっこいしょ」
おじいさんがかぶを収穫すると抜けません
おじいさんがおばあさんを呼んできて
「うんとこしょ どっこいしょ」まだまだかぶはぬけません
おばあさんが孫を呼んできて
「うんとこしょ どっこいしょ」
孫が犬を→犬が猫を→ 猫がねずみを呼んできて
やっとかぶは抜けました (ロシアの民話)
やっとおおきなかぶがの器が焼けました〜♪ |
|
|
|
|
@手頃の箱を台にして、赤いフエルとを敷き、紙粘土で作った雪洞を両脇に、
数年前に作成した陶器の内裏雛を中央に並べて
私の雛壇飾りの完成・・・
ところで雛人形を
二十四節気の一つ女性の幸せの日といわれる『雨水」の日に飾ると良縁にに恵まれるとか・・・
今年は2月18日だったそうです
|
|
|
|
|
厳しい寒さの中、気持ちを奮い立たせ
運動不足解消に水路に沿って歩いたら・・・、
白い吐息の先に、うつむくように咲く日本水仙が一輪・・・
雪の中でも春の訪れを告げるべき咲く
雪中花(せっちゅか)の別名を持つ水仙に心がほっくり・・・
|
|
|
|
|
来年の作品展に向けての課題が大皿に決定
手廻しロクロで細々と作っている私には手に負えない
珈琲茶碗の下に敷くお皿で精一杯・・・
陶芸サークルに入って4年目のピンチを
電動ロクロに挑戦する事でチャンスに???
*今年最後の窯出しで素朴な湯呑みと焼き締めの一輪挿しが焼きあがりました。
|
|
|
|
|
*コスモスを見に行く機会を逸して残念に思っていたら
友人が、休耕田で摘み取ったコスモスを抱えるような花束にして届けてくれました
透けるような花びらから、優しい香り・・・
台風襲来に何度かさらされながらも可憐に咲いている
コスモスの逞しさが眩しくて
花は自分の為だけに咲いているのではなく周りの人を幸せにしてくれるのですね〜♪
|
|
|
|
|
来年の事を言うと笑われますが
来春の節分に向けて皆で作った(鬼の置物)が焼けました
窯からゾロゾロと出てきた個性豊かな鬼の表情に爆笑・・・
何となく作った人に似ているような?
金棒を重そうに抱えた、一番軟弱そうな鬼は私のでした・・・
o(^▽^)o
|
|
|
|
|
@友人から嬉しいメッセージが届きました
可愛いご飯茶碗ですね。
ごはんに漬物をのせて食べたくなる感じです♪
|
|
|
|
|
此のところ気に入った作品が焼けなくて落ち込んでいたら
今回は素敵な花瓶が焼けましたヾ(o・∀・o)ノ”☆
自画自賛ですみません m(_ _)m
噴霧器でポイントにだけ釉薬をかけた焼締の花瓶です
再生粘土のエコ作品ですです〜♪
何種類かの土が混ざっているので微妙な色合いが出ました
|
|
|
|
|
花散らしの雨、散り行く桜が惜しく、近くの公園を訪れたら、雨音を奏でに、桜の花びらが舞い散り、花の絨毯。きれい!
耳元に揺れるイヤリングのような桜を見つけました。
これから迎える新緑色のペアーカップが焼けました。
|
|
|
|
|
昨年は電力不足もあって窯が半年使えませんでしたが、
その間、細々と継続して丁寧に作品を作るように心がけました。
紫陽花のマグカップは6月に描いた作品で年末に焼けました。
普段の変らない日常の大切さを痛感した年でした。
今年は穏やかな一年になることを願っています。
|
|
|
|
|
**ゴッホの強烈な印象の向日葵は有名ですが、私はモネの柔らかなタッチの優しい向日葵が好きです。
大好きなモネの名画を模写して身近な壁にかけて自己満足しています・・・♪(´ε` )
***遊び心***向日葵(ひまわり)の花言は
憧れ・崇拝・愛慕・敬慕・熱愛・光輝・高慢
あなただけを見つめている・あなたは素晴らしい
太陽に向かう花のイメージ通りで、情熱的な花言葉ですね。
|
|
|
|
|
*水面に光のシャワーが降り注ぎ、キラキラと光輝いている湖に浮かぶ赤いヨット・・・キャンバスの中の私の避暑地です。
油絵サークルで模写の勉強をした時にモネの画集を見て描いたはずが・・・
今回ネット画像で作品を何点か見て愕然・・色が違いすぎる
パリのオランジュリー美術館に所蔵されている本物のモネの作品に出会いたいなぁ〜 o(^▽^)o
|
|
|
|
|
**母が鉢植えに仕立ててくれた紫陽花
何時の時期からか花を付けなくなり、植え替えをしなくてはと思いつつ時期を逸していました
如何した事か
今季・・・咲いたんです! 2輪も!
心を弾ませて描いたはずが、
どこか寂しげな紫陽花に・・・ |
|
|
|
|
赤の発色が綺麗なので真っ赤な椿を何点も描いてみました
マグカップ・湯のみ・中鉢・小鉢・中皿・小皿
楽しくて筆が進み、ご飯茶碗に椿を描けばワンセット完成
どんなお料理を載せようかなぁ〜♪
はて?献立が浮かばない・・・
椿の花が主張し過ぎて料理が負けてしまいそうで・・・
|
|
|
|
|
@*ヨーロッパでは、パンジーは
バレンタインに恋人に贈る花だそうです・・・
また「この花を身につけていると愛情が得られる」など、
愛の花・恋の花ともいわれているそうです・・・
@マグカップにおもいきり、大きなパンジーを描きました。
それも、3輪も。o(〃^▽^〃)o
|
|
|
|
|
水芭蕉の花が 咲いている
「夏の思い出」の一節「水のほとりで夢を見て咲いている水芭蕉」をイメージしながら描きました。
「夢見るマグカップです」夢が叶うマグカップになると良いのですが・・・
アザミ・露草・水芭蕉・・作品展に出品するために焼いたマグカップんの1点です。
|
|
|
|
|
*3ヶ月前に絵付けをしたご飯茶碗が、ちょうど花菖蒲の花咲く時期にあわせたように焼けました・・・
茶碗の内側にも、つぼみをつけた花菖蒲を一輪描いてみましたが・・・
絵付けが楽しくて〜♪ 今回も描き過ぎのようです。
*遊び心
花菖蒲の花言葉
「うれしい知らせ」「優しさ」「伝言」「心意気」「優しい心」「優雅」「あなたを信じる」
|
|
|
|
|
*下絵もなく、いきなり描いた椿
冬枯れにパッと色鮮やかに咲く赤い椿をイメージして
鮮やかに赤が発色して、情熱的な赤い椿
***花言葉シリーズ***
赤い椿の花言葉
慎み深い・ 気取らない魅力・ わが運命は君の掌中にあり
|
|
|
|
|
ビオラのマグカップ *冷たい風の中で「春よ来いと」囁くように咲く愛らしいビオラ
雲の隙間から優しい光が差し込み、お日様と溶けあってシルク の花びら
ふっと春が夢を連れてきてくれるような気がして
パステルカラーを筆に含ませワクワクしながら描いた
ビオラのマグカップ〜♪
|
|
|
|
|
マグカップ☆ 呉須で描いた3点の作品が焼きあがりました
透明釉が厚めだったので、絵が流れて明瞭にでないのではと気を揉んでいましたが・・・炎の神様が、今回はちょっぴり味方してくれたようです〜♪
ブルーのブレスレットを作って頂きました
ブルーの色は「平和に満ちたコミュニケーション」を意味しているとか・
|
|
|
|
|
☆ 秋に開催される陶芸展の課題作品はマグカップ
初心者の私は早々陶芸展にむけてマグカップ作りに没頭
焼けました! 花丸を付けたいほど気に入ってマグカップ
秋に出品します〜☆(´∀`)☆〜先の長い話です〜
|
|
|
|
|
小振りのご飯茶碗を作って欲しいとの初めての注文 。
(*゜ー^)>(勿論 身内から)
無難に白萩を施したものの・・・個性がない
あれこれ迷って今年の運をかけて、刷毛にトルコ青の釉薬を含ませビッシャ!
飛び散った釉薬の模様が気に入ってくれたら・・
ラッキー〜〜☆
|
|
|
|
|
柔らかな陽の光が
カーテンを透かし真珠色に・・・
ビオラが微笑む陽だまり部屋・・・
ふっと、母の声がよぎる・・・
砂のような種からこんなに綺麗な花が咲くのが不思議でね
種を撒いて、小さな芽を植え替え 労をおしむことない母・・・
ビオラがかすんで、母の笑顔にかわる
ほんとうに不思議だね〜お・か・あ・さ・ん。
|
|
|
|
|
花屋さんの店先にシクラメンが並ぶと心が騒ぎます
大切な方にシクラメンをお贈り出来るのが嬉しくて
シクラメンは大好きな花です
蝶の羽のような花びら、ふの入った肉厚の葉、描けたのかな? |
|
|
|
|
薔薇の魅力は気高さにあると思います
その魅力をカンバスに描けているといいのですが
《遊び心》
薔薇の花言葉は花だけではなく《葉》《とげ》にもあるそうです
*バラの葉・・・希望あれ・頑張れ
*バラのとげ・・・不幸中の幸い
|
|
|
|
|
大寒の厳しい中で、次から次へと
蕾をつけて、可憐な花を 楽しませてくれる パンジー。
《春を待ち望むパンジー》と題して油絵にしたためました。
「春よ来い・早く来い」 パンジー同様に春が待ち遠しいです
|
|
|
|
|
陶芸一輪挿し 2年前に購入した水仙の球根が増えて、
今年も可憐な花が芳香を放して、私を庭に誘っています。
おもいきって一輪手折り花瓶にさすと・・・甘い香りが部屋に広がり春が来ました・・・
|
|
|
|
|
春の足音が聞こえてきそうな明るいクロスを敷いて、お気に入りのカップでのコーヒータイム。
一人ぼっちで飲むお茶でも、演出で素敵な時間。
窓の外は北風が吹いていますが、わずかに日が延びてきました。
|
|
|
|
|
ろくろを使わずに紐を重ねて作りました。
たっぷり入る大きめの湯のみです。
「手作りなの」と聞いて頂けるのがちょっぴり嬉しくて・・・
花言葉シリーズ***山茶花
「ひたむきさ」「謙虚」・・・。
寒い時期に花を咲かす山茶花に似合う花言葉だと思いませんか。
|
|
|
|
|
乳白色の萩焼の陶器に真珠のネックレスを添え
黒のラメ入りのストールを敷いて
お洒落をさせました。
あれ・・・・・不思議
目の錯覚かな?? 私にはカップが真珠色に見えてきました |
|
|
|
|
うっとうしい梅雨の季節、紫陽花は雨の中でますます美しく澄んだ色になります。
花の変化から花言葉は「移り気」「心変り」などと言われているようですが、西洋の花言葉は梅雨の長雨をじっと耐えることから「忍耐強い愛情」と言われているそうです。
私は西洋の花言葉のほうが好きです。 |
|
|
|
|
ロマンドールはドレスの色で印象が変わるようですが、やはり、顔が命かな?
紙粘土で形成した真っ白のロマンドールに色を付ける作業は緊張とトキメキがあります |
|
|
|
|
かごの中には焼きたてのパンと新鮮な果物が入っています?
リンゴを分けてもらった男の子
童話の世界をイメージして紙粘土で作りました |
|
|
|
|
水元自然公園の6月は平日にもかかわらず、観光バスがくるほどの賑わいです。お目当ては見事に咲き誇った菖蒲田ですが、早い時間に訪れると、白と紅色の睡蓮が水面にひっそりと咲いています。
キャンバスに菖蒲田を描く人の多い中、私は睡蓮に心を惹かれ描いてみました。
|
|
|
|
|
梅雨の晴れ間、睡蓮池に初夏の光が差し込み
水面に浮かぶ白や紅の花の、清楚な美しさが冴え立ち感嘆!
目に映った睡蓮、心で感じた睡蓮を
キャンバスに表わしてみました
|
|
|
|
|
写真撮影ですよ。
ミーちゃんも、チコちゃんも集まって
甘えんぼのチビはママにおんぶ
やんちゃなミケはボール遊び
紙粘土で作った猫のファミリーです |
|
|
|
|
なにかしら?きれいね。
お姉ちゃんが先に見つけたんだ
|
|
|
|
|
今日は森の音楽会、主役はウサギのオーケストラー
ピアノ・バイオリン・コントラバス、蝶ネクタイしたお洒落な面々が楽しそうに奏でている曲は??
|
|
|
|
|
森の音楽会へご招待
お気に入りの花柄のワンピースでお洒落して
お迎えの野うさぎも嬉しそう
本日の主役はウサギのオーケストラー
|
|
|
|
|
|
|
|